運営日記

日記

【運営の日記】移動の際に何号車に乗るべきか

休憩がてらの雑談中、「最近Googleの経路検索の仕様が改悪された」という話を同僚から聞く。「◯◯から◯◯」と検索をすると、以前は電車の番線やら何号車に乗るべきかという細かい情報を教えてくれたのだが、最近になってその表記がなくなったのだとい...
公開日: 2025年11月28日
日記

【運営の日記】自転車をひらめいた

仕事終わりに赤坂でタイ料理を食べる。 職場を出て、アメリカ大使館の目の前にあるそのお店までの経路を調べると、距離としては1.5kmくらいなのに乗り換えが必要とのこと。トータルで30分くらいの時間がかかってしまうらしく、時間効率の悪さを考える...
公開日: 2025年11月27日
日記

【運営の日記】一人暮らしの赤福

同僚がSlackで「明日までの赤福があと六個ある」と呟いていて、ふと半年くらい前にもらったお土産の赤福のことを思い出す。 学会のために東京にやってきた友人と新橋で飲む。今は東京に住んでいる友人とも一緒に三人で会う約束だったが、労働者である僕...
公開日: 2025年11月26日
日記

【運営の日記】「ぽちゃ」と転ぶ

家族で淡路島に行く。二泊三日の旅行。 二日目に慶野松原という夕焼けの綺麗な海沿いのスポットに行く。素晴らしい天気で、青い空の下にゆったりと波打つ海が広がっている。時刻は十六時を少し過ぎた頃で、低い位置にある太陽がオレンジ色に光っている。広い...
公開日: 2025年11月25日
日記

【運営の日記】もう編集なんてできないよ

ENBUの授業で、三宅唱の作品や『SUPER HAPPY FOREVER』の編集を担当している大川景子さんの話を聞く。学生映画のワンシーンを見ながら、他に編集の可能性がないかを皆で探っていく。 ショットとショットが切り替わるタイミングを「編...
公開日: 2025年11月22日
日記

【運営の日記】『旅と日々』を見る父

18時くらいに「今から見る」と家族のグループラインで父親が言う。間髪入れずに『旅と日々』のポスター写真が送られてくる。「行き詰まった脚本家がひとり東北の方へ旅に出る」物語で、つげ義春の漫画を原作にした三宅唱の新作。 こういう言い方もどうかと...
公開日: 2025年11月21日
日記

【運営の日記】いつものように腹が痛い

昼休み、ランチを探して職場近くを徘徊していると、いつもは長蛇の列になっているタイ料理屋がやけに空いている。お昼時を大きく外しているわけではないので、何があったのかと訝しみつつ、並ぶ必要のないタイミングなんて滅多にないだろうと、テイクアウトで...
公開日: 2025年11月20日
日記

【運営の日記】残業帰りのリスタート

残業をしてしまったので、職場近くで夕ご飯を食べて帰宅。しかし駅のホームで電車を待っていると、なかなか最寄り駅まで届く電車が来ない。 というのも、会社の最寄りから家の最寄りまでの経路は二股に分かれていて、二本に一本しか家の方向まで進まないので...
公開日: 2025年11月19日
日記

【運営の日記】ペーパードライバーと左京区

言いたくないコンプレックスは多々あるが、その中でも比較的軽めの一つが「自分はペーパードライバーである」ことだ。免許取り立ての時期は苦手意識など持っていなかったのに、たまたま運転の機会がない期間が続き、いつの間にやらまったくの素人に成り果てて...
公開日: 2025年11月16日
日記

【運営の日記】労働後にサイゼリヤ

最近、理由は定かではないのだが少し残業が続きがちで、退勤後の自由な時間をなかなか見出せず、機械人間のように「ご飯を食べる」「風呂に入る」「寝る」の三段活用で一日が終わってしまっていた。 それはそれで無駄な時間を廃そうとするから、一概に悪いと...
公開日: 2025年11月14日