日記のための読書案内

記事

【日記のための読書案内】青田麻未『「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門』

本連載では日記を書くにあたってのヒントを与えてくれるような本を紹介していきます。 第二回で取り上げるのは、青田麻未さんの『「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門』です。日常美学という比較的新しい学問領域への平易な入門書で...
記事

【日記のための読書案内】千葉雅也『センスの哲学』後編

↓前編はこちら 生活を分解してみる 前編では、千葉雅也さんの『センスの哲学』を読解しながら、日々の暮らしの中に生起する差異だけを書く日記のあり方について考えてきました。そして差異を見出す方法として、生活を分解してみることを提唱しました。 で...
記事

【日記のための読書案内】千葉雅也『センスの哲学』前編

本連載では日記を書くにあたってのヒントを与えてくれるような本を紹介したいと思います。 第一回で取り上げるのは、今年の四月に出た千葉雅也さんの最新刊『センスの哲学』です。ここでは本書を僕なりに読解しながら、日記を書くための一つの態度を抽出して...